教育
人材育成の方針
本研究所では、「物質・エネルギーリノベーション共創コンソーシアム」(JST 産学共創プラットフォーム 共同研究推進プログラム(OPERA))などのプログラムとも連携して、博士課程学生に向けて、産業界・実社会において俯瞰的かつ自律的に行動できる実践型ドクターを育成します。
OPERAにおける教育プログラム例博士課程学生等の人材育成(産官学連携教育)
連携プログラムであるOPERAの教育「3P人材育成」の特色を紹介します。
- 1)海外機関や産業界への派遣・連携を通じて、実社会で自律的に活躍できるプロ人材を養う(Profesional)
- 2)大学の特徴を活かしたリベラルアーツ教育による視野の広い人材を育成す(Philosophy)
- 3)行政・地域との連携を通じて、実社会課題の認識・解決能力を醸成する(Practice)
OPERAの教育プログラムの例
OPERA | 集中講義 | 研究 |
---|---|---|
P1-3 | リクルート活動 特許出願 地域社会研修 |
学位論文 発表、コンソフォーラム 海外派遣 |
P1-2 | 生産技術 品質工学 |
企業への出張実験 発表、コンソフォーラム 長期インターン |
P1-1 | 課題発見型 問題解決 知財教育 |
1ヶ月インターンシップ 研究を通じてPBL、OJT |